2012年11月28日水曜日

大入り!

先週まで大寅興行社の見世物小屋興行をお手伝いしていました。

映画『ニッポンの、みせものやさん』の公開を翌月に控え、僕自身が大寅興行社でお化け屋敷のアルバイトをしていた頃の初心に返りたいと思ったからです。と言いつつ、小屋に映画のポスターを掲げてもらい(11/5「ポスター掲げて」の巻を参照)せんでんもしてきました。


一座のお姉さんたちからはマイクを通して「こんなの観ちゃダメよ〜、だって私たちの素顔が写ってるんだから」と応援の言葉をいただきました。



大寅さんの裕子姉さんの笑顔が素敵なので写真を載せてしまいましょう!
(写真左から裕子姉さん、遊土くん、早崎くん、手前の坊主頭が奥谷)


お祭り最終日までに映画の撮影スタッフとせんでん隊の全員が見世物小屋へ顔を出しました。
みんな大寅さんのことが好きなんです!

最近よく「どうして大寅興行社が最後の一軒として残ったのですか?」と聞かれます。

仮設興行界の事情は僕にはわかりませんが、お化け屋敷のアルバイトをしていた僕らのことを大寅さんは大切にしてくれました。僕らは図に乗り過ぎないようにご飯を食べさせてもらったり、お酒を飲ませてもらったりしながら商売のお手伝いをしてきました。大寅さんは昔から変わらず、働き手を大切にする一座です。


ここに写っているものはすべて非売品です。
(せんでん活動の疲れからでしょうか?坊主頭は眠そうな顔をしています)


映画のせんでんをしてもらっただけでなく、大入り袋までもらってしまいました。

お姉さんたちからは「映画の初日が楽しみだわ。私たちはいつ大入りをもらえるのかしら?」と言われています。いつか大寅興行社のみなさんに恩返しがしたいです!

(オクタニ)

2012年11月27日火曜日

二の酉の巻

リアルタイムではない、手紙のゆとりを意識して更新してまいります。
「新宿見世物日記」今回は数日さかのぼって二の酉をレポートいたします。

11月19日(月)二の酉前夜祭
実は松坊、6年くらい前に映画美学校の授業で監督の奥谷氏と同じクラスになったことがきっかけで見世物小屋を知ったものの、「初」花園神社酉の市でございました。


すごい人・人・人
こんなにたくさんの人を見るのは、中坊のときに竹下通りに行ったとき以来かも。出店もたくさんで、こんなに活気のあるお祭りで大寅さんは興行しているんだなぁと、ちと感動。ゆっくり進む人波に流されて、ようやく大寅興行社「見世物小屋」の前に到着。でも、明日も来るつもりだし今日は様子を見に来ただけだから「明日見よう!」と思ってこの日は退散。80’sの香りぷんぷんの喫茶店「アルル」で、せんでん隊のえばと氏とパンフレット用のすごろく会議をして新宿から帰りました。



11月20日(火)二の酉本祭
ぎゃ〜、昨日よりも人が増えている。この日は、松坊の夫も一緒に酉の市に参りました。ちなみに「ニッポンの、みせものやさん」に、我が宿ろく黄 永昌(こう  よんちゃん)は整音で参加いたしました。しかし空腹、人の多さで単純な脳のつくりのわたしたち。監督の奥谷氏を巻き込んで、夫婦けんかを披露しちゃう始末。ごめんね、監督。

今宵の目的は 大寅さんの芸をじっくり鑑賞すること!でも入り口にはたくさんの人たち。ここは「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい」の口上を拝聴しながら気長に待つことに。本当に飽きない。「早くみたーい」気持ちで待っているのに、なんだかニコニコ聞きいってしまう。うーん、さすが芸歴ウン十年。プロのお仕事。お客さんに「あれ彼氏は?今日は一人で来たの?」なんて話しかけていて、こんなに人が多いのに常連さんの顔を覚えていらっしゃるんだなぁ〜とつい感心。

すると「じゃぁ、この話をしよう!」「これ、絶対に観てはいけない映画です!と「ニッポンの、みせものやさん」の宣伝をしてくれているじゃあーりませんか♫「わたしたちの素顔が映っているから、観たら恐ろしくて眠れなくなります」きゃ〜、感謝・感激・雨・アラレちゃん☆うれしい、涙がでちゃう。

そうして待つこと、数十分。満員電車のように押し合いへし合い(でも目的地は仕事場ではなく、異界だから、オッケイ)小屋の中に流れ着くと、映像で観たことのある、親しみ深い、あの赤い舞台☆小雪大夫の妖艶さ・怪しさも一段とましていて、これはファンが多いの納得だわ。!お峰大夫も「御年90歳!」にして、あの炎の大きさ。そして、とってもチャーミング。ひやぁ〜、うちのおじいちゃんに見せてあげたい。これはやられた!!また見たい。がっちり大寅さんにハートをつかまれました。


たつ子さん(左)と松坊(右)
(写真を撮ったのはよんちゃん)





さて・・・と。再びゴングが鳴り「ファイト」。ぶつくさ、ぶつくさ、ご飯食べていくの?どーすんの?とイライラ絶好調のところへ「ゴールドな街のゴールデンGUY日記」の巻で大活躍してくれた、たつ子さんから電話が。そうだ、ここは新宿だ。数分でやってきて、わたしたち夫婦の仲を酉(とり)持ってくれました。





せんでん隊 松坊

2012年11月22日木曜日

naka- non・no



 
監督の奥谷氏 と せんでん隊 松坊は 中野 に行って参りました。



今回は、チラシをまきまき、中野のおすすめのお店を紹介しちゃいます!
でも普通に中野を楽しんでしまい、写真を撮り忘れました(コラッ)。



ゴーヴィンダズ Govinda's

やさいの力で心も体も元気いっぱい
菜食家庭料理の店 (魚肉卵をつかわない料理だそうです)

日替わりのワンプレート おかずの種類もたくさんで、おいしくって、とてもよい◎
食後にハーブティが出てくるのも気がきいているん。
ここは常連になりたい。

あと何回 食べにいけるだろう。でも、残念ながら 12月末で閉店しちゃうんだって。



中野ブロードウェイの中にある
中野ロープウェイ  
http://blog.goo.ne.jp/nakano_ropeway
アイドルたちもこぞって訪れる
ファンシーグッズのお店。
なんでもファンシー。
T シャツのセンスだってバッチリグー。
店主のブログによると、

Tシャツ サイズ(S,M,I,L,E)も豊富みたい。

ここで買ったボールペン使うと、ご近所で人気者になれます。



最後にご紹介するのは
昭和の匂いがする貴方たちのふるさと。
中野 新井薬師の商店街にあります
ご存知  
    ☆橘  と スピカ☆
まず 2階の橘から。
松坊のタンスと押入れには、橘で買った洋服がたくさん。だって、昭和生まれなんだもん。

ブログで『ニッポンの、みせものやさん』のせんでん もしてくれました。
11/16付
とにかく、ハイ・センス!(きゃわいい〜)
おんなの談話室
くろねこちゃんもいる!














つづいて 1階の Antique スピカ。
松坊の部屋の雰囲気は、スピカで買った雑貨に支えられています(外からみると 築うん十年の鬼太朗風の家だけれど)。
生活がたのしくなる趣味のよいものたくさんのお店。
いろいろなものが置いてあって、見るものたくさん、いつも長居をしちゃう。
通りすがりの人も入りやすい、中野のオアシス。

猫とふくろうがすきな、そこのあなた!におすすめです。
平成生まれ、犬派のあなたも、どうぞ!
Antique スピカ
店主の日記


橘のおねえさんと松坊のおしゃべりスナップ。

製作中の手づくり熊手もかわいかったぁ。
これもちゃんと撮り忘れたから、実物 見に行ってくれると嬉しいです。

冬将軍がやってきたぞ!
風邪ひかないでね!

せんでん隊 松坊

2012年11月17日土曜日

TBSラジオDigに出演!

11月16日金曜日のTBSラジオDig(22:00~23:55)で23時25分頃からの、
Column Dig Tag藤木TDCのCDT】に奥谷カントク生出演しました!
撮影スタッフであるユドパラダイスこと江波戸遊土もラジオファンとして同行させていただきました!
金曜日のパーソナリティーは藤木TDCさんです。
藤木さんの計らいで15分程、放送時間をいただいて映画「ニッポンの、みせものやさん」の話で盛り上がることができました。
藤木さんの質問は奥谷カントクの撮影した見世物小屋への取材や撮影の難しさを中心に、映画を見て感じた、「私たちにとっての見世物ってなんだろう?」という疑問へ。
短い時間のなかでここまで絞った内容の質問を投げかけてくれたことに感謝したいです。
スタジオは結構広くて、良い緊張感がありました。

奥谷カントクは言葉を選びながら、リラックスした様子で質問に答え、収録後「ラジオっていいな〜。」とポツリ。
グッジョブ奥谷!

藤木さんとアナウンサーの江藤愛さんはとても感じのいい方でブログ用に写真を撮らせてくださいと頼むと快く応じてくれました!
左から藤木TDCさん、奥谷カントク、江藤愛さん、そしてユドパラダイス!

TBSラジオ 月〜金曜日(22:00~23:55) ニュース探求ラジオDig

藤木TDCさんと奥谷カントクのトーク
http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/fujiki20121116.mp3
放送後記と番組HP
http://www.tbsradio.jp/dig/index.html

俺はただ、ボーっとしてたわけではありませんよ!
収録前に煙草でも吸おうかと喫煙所へ行くと。
なんとそこに私の大好きな金曜junkバナナマンのバナナムーンゴールド収録前のバナナマン設楽統さんがーーーーーーーーー!
寒空の下で興奮しました。
作家のオークラさん!ディレクターのひげちゃんが!
すかさず、「毎週ラジオ聴いています!こういう映画を撮りまして〜、見世物小屋ってご存知ですか?」とチラシを渡し宣伝しました!
そして、江波戸のラジオ愛を伝え、聴衆率の話に加えさせてもらい「先日の放送おもしろかったです!」と5分位話をさせてもらいました!

設楽さんはとても感じの良い方で、休憩中なのに話を聞いてくれました。
「見世物小屋、あっ、俺、知ってる」と一言。

そして、写真をパシャリ
作家であるオークラさんがシャッターを押してくれました!(感謝です!)

ジャンクメンバー最高です!

毎週金曜日深夜1:00〜3:00は
TBSラジオ バナナマンのバナナムーンゴールド
http://www.tbsradio.jp/banana/index.html

撮影スタッフ 遊土

2012年11月16日金曜日

あと22日!!

さてさて、すっかり冬空になってきた今日この頃。
映画『ニッポンの、みせものやさん』のせんでん隊も寒い中、
新宿を中心に東へ西へと足を運びチラシ、ポスター貼らせてもらう毎日です。

そんなせんでん隊の頑張りもあって

「『ニッポンの、みせものやさん』おもしろいらしいよ!」とか
「この映画みたかったんだ。」や
「怖い映画なの?」

なんて声がすこしずつ・・・。

朗報です!なんとインターネットでも前売鑑賞券を販売中!
今ならなんとポストカードをプレゼント!
ポストカードは数に限りがありますのでお早めに!
https://www.major-j.com/campaign/nippon-no-misemonoyasan.html

蛇姫様のポストカードがついてきます



さあ、始まるよ!始まるよ!
『ニッポンの、みせものやさん』が始まるよ!
公開まであと22日!前売鑑賞券はインターネットで購入できるよ!

12/8より新宿K's cinamaにて連日10:30からモーニングショー!



















撮影スタッフ E

2012年11月15日木曜日

ユドパラダイス!!


今回はスタジオジャングルからお届けします!

撮影スタッフである江波戸遊土(えばとゆど)の配信するインターネットラジオ(PODCAST)

「江波戸遊土のユドパラダイス」

に奥谷洋一郎が出演してきました!
収録では、映画に関する話から、二人の8年間の共同生活の話、映画に全く関係ない雑談まで、色々と話しました。

なぜか緊張気味の2人(左・奥谷カントク 右・ユドパラさん)

奥谷カントクは、初のラジオ収録ということでとまどいながらマイクチェックをしたり、録音された自分の声を聞く違和感を感じるなか、なぜかホスト役の江波戸遊土も緊張しており、噛みまくりの放送が出来上がりました。

ドカーン!




録音は30分間の一発録り!
あっという間に二本分の収録は終了しました。






奥谷カントクは、アドリブに弱い自分に悔いを残しながらも、
その後の写真撮影までスムーズにこなしました。
奥谷カントクは、放送のレギュラーコーナーにも参加してますので、そのあたりにも注目して、是非お聞きください。




今回は二本録りの一本目!
過去配信分 http://soundcloud.com/yudopara


西荻窪せんでんたい S&Y&H


2012年11月14日水曜日

のんきな七里さん


来月わたしたちの「ニッポンの、みせものやさん」が公開される新宿K's cinemaでは、
現在、七里圭監督特集「のんきな<七里>圭さん」が絶賛上映中です。


わたしはずっと観たかった「ホッテントットエプロン-スケッチ」(2006年)を鑑賞。
抑えた色調の中に、映画のテーマである「身体」を想起させる赤色が象徴的で美しくておすすめです。一切の「言葉」が無い映画ですが、「音」が溢れて、「音」に埋もれるような不思議な映画です。

うっとりして客席を後にしたわたしは、ほろ酔い(?)の七里監督と写真を撮りました!
(撮ってくださったのは、七里作品に多く携わる写真家の宮沢豪さんです。画質が良くないのはわたしの携帯のせいです。)



わたしは偶然にも真っ赤なセーターを着ています。映画とおそろッ!

実は、七里さん自身、かねてから大寅興行社の見世物小屋に通っていて、
「ホッテントットエプロン-スケッチ」も見世物の要素を取り入れようと考えたこともあるそうです。
映画の浮き世離れした独特な世界観は、見世物小屋の狂喜的な空間となんとなく通じていて、
納得しました。
(それに、なんと七里さんは「ニッポンの、みせものやさん」も観てくださっていました。応援の言葉もありがとうございます!)


親切な七里さん、
のんきな七里さん、
イチ、ニ、サン、シ、七里さん!




七里圭監督の初期作品から新作までを辿れる貴重な特集上映
「のんきな<七里>圭さん」は11/16(金)まで!
会期中、トークショーも盛りだくさんあります!!
どうぞ この機会をお見逃しなく!!!



☆特集上映「のんきな〈七里〉圭さん」予告⇒
http://www.youtube.com/watch?v=rqGaU21swWQ&noredirect=1



(せんでん隊 あんふぁん)

2012年11月13日火曜日

ライヴ!

11月11日にちようびに「武蔵野はらっぱ祭り」へ行ってきました。
出店あり遊び場ありステージあり、テントやビニールシートにごろりと寝転んで家族や友人たちと楽しめるのんびりしたイベントです。東京にもこんなヒッピーな祭りがあるんだな。

くじら山から見たはらっぱ祭り


この日のお目当ては「デリシャスウィートス」のステージ!
デリシャスウィートスはライヴハウスのみならず温泉や広場や見世物小屋でも、場にあわせてショーを展開できる実力派の一座です。彼女たちはこの日、はらっぱにある「くじら山」からふいに現れ、こどもたちの心をわしづかみにしてステージへ上がっていきました。ショーの構成はしっかりしつつ、時折起こるハプニングもショーに取り込んでしまえるおおらかさを持っています。そういう機転は、舞台上で好奇の目にさらされる見世物小屋でも発揮されていて、観客とのやりとりの巧みさは場数を踏んでいなければそう簡単に身につくものではありません。僕は見世物小屋の舞台に上がるすべての一座の太夫さんや出演者の方々を尊敬しています!

ライブの雰囲気は文章ではお伝えしにくいですが写真に撮ると、

<こんな感じ>











<こんな感じ>





    

    





次回デリシャスウィートスのステージは11月18日にちようび、新宿紅布にて。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。


見世物小屋でまたデリシャスウィートスのステージが見られるのを楽しみにしています。
応援しています!!



(オクタニ)







2012年11月12日月曜日

映写機マニア、十条に現わる!


十条には映画上映のできるカフェ、cine cafe soto があります!
そして映写機マニアは世界中にいます!


トルコからすごい映写機マニアが来日すると聞いたので、わたしも十条のcine cafe sotoに行ってきました!トルコの映写機マニアことErkan Umut さん!本職のキャメラマンさんでミュージックビデオなどを手掛けたり、イスタンブールの大学で先生をしている方です。
映写機にめちゃくちゃ詳しくて!世界中の映写機メーカーを知り尽くしています。



「一番好きなのはトキワの映写機なんだ!」(Erkan)
「トルコ流のあいさつはじめてだわッ」(わたし)


そしてこの素敵な会にわたくしを誘ってくださったのは、ニッポンが誇る映写機マニア、永吉洋介さんです。永吉さんとErkanさんは、映写機の部品の話で盛り上がり、もはや言語をはるかに超えていたようでした。
そんな永吉さんは、 実は、わたしが2009~2010年にスタッフとして参加したドキュメンタリー映画で取材させていただいた、「深谷シネマ」の映写技師として働いていた方です。
その時は撮影が終わってそれきりになっていましたが、最近共通の人脈でつながっていることが分かり、久しぶりに再会することが出来ました!
今はフリーランスで映写機の保存活動や情報収集そして映写機の歴史をまとめる活動をされています。二年前に取材させてもらった時も映写機に対する想いを語っていただいていましたが、消えゆく映写機を保存していくために、ずっと地道に活動してきた永吉さんは今後ますます貴重な人物です!


Erkanさんを囲みながら美味しいご飯とお酒を飲み、トルコの映画事情を聞き、1977年の十条商店街を映した8ミリフィルムを上映しました。



現役の映写技師やフィルム調査員、映像作家、ベテランの映写機メーカーの元技師さんも!
フィルムを愛する人たちがErkanさんに会うために集まりました!






cine cafe sotoのご飯はとってもおいしい!
美味しい食事をいただきながら映画を楽しめる空間も、十条の街も良いです!
そして毎月ごとに映画上映会をやっています!
今月は西川美和監督の『蛇イチゴ』を上映するようです。(11.8(木)~11.13(火)に上映!)
cine cafe soto
〒114-0034 東京都北区上十条2-27-12 スズキビルB1
03-3905-1566ホームページ:http://www.cinecafesoto.com/




♪ 十条は、斎藤酒場もいいけれど、
たまには映画も、見ないとね ♪


(せんでん隊 あんふぁん)

2012年11月11日日曜日

せんでん隊 八王子へ!


特定非営利活動法人CESでせんでんさせていただきました!!

知的に障がいのある方たちが集まり、
織物やフェルト作り、ベーカリーやカフェなど
いきいきとお仕事されています。

もうすぐ工房展があります。
すてきな手織りものや、紙すきグッズ
天然酵母パンやランチなど楽しめます。





スタッフの上西さん(ウエニー)が、早速チケットを買ってくれました!
写真右はCESだいひょうの土居さんです。

そして!そして! 
せんでんたいはまだまだ走ります!

京王八王子駅の近くにある喫茶店 馬天使(ばてんし)で映画のせんでん!
お店にポスターを張らせていただきました。

ワールドミュージックにも詳しいマスターの保高さん。


せんでんたいが手ブレ保険にハイチーズを2回言ったら
「まだ撮るのか」と笑われてしまいました!

八王子で20年以上続いている野外イベント「みんなちがってみんないい」の実行委員長でもあります。また、写真で作品を発表されていてお仲間とお店の壁面に作品の展示をしてます。

せんでん隊 八王子支部 M&I

2012年11月10日土曜日

寄ってらっしゃい見てらっしゃい♪


さあさ 始まりましたよ!酉の市!
今年も大寅興行社の見世物小屋がやって参りました!

いま、小屋の中ではいろんなことが繰り広げられています。
蛇を食う女(とっても美女!)、大蛇、頭が2つある牛、そして埼京線のピョンコちゃん!!

こんなの見たことないでしょう!よそじゃなかなか見られませんからね!
中でも、おミネ太夫さんの筋金入りの芸は本当に凄いんです!
どこ探してもおミネさんにしかできません!
口でも文字でも伝えられませんよ!一見の価値あり!
小屋の中にはたくさんのお客さん、すし詰め状態の熱気!
さあさ 見易い位置へ、さあ、右へ、右へ、詰めてくださいね!






年季の入った口上に わたしの心はあがります!
(わたしも口上風にレポートしましたが、見世物小屋のおねえさんたちから比べたらまだまだです)
わたしはおととい、一の酉の前夜祭に行きましたが、お祭りの熱狂、
種々雑多な人たちが集まり、例年に増してかなりの盛況でした。


ところで、小屋の前で待ち合わせしていたはずの奥谷カントクの姿が見えない!
と思ったら、なんと小屋の中で伴奏の太鼓をたたいてました!
実は11月に入ってから、大寅興行社の一員として小屋掛けから手伝っていたとのこと!
ひげも伸びてて、少しあやしいです。ワイルドになったカントクは見世物小屋の雰囲気に
ぴったりだったので最初気付かないくらいでした!!!


大寅興行社のユウコねえさんにご協力いただき、小屋の中には「ニッポンの、みせものやさん」のポスターとパンフレットを置かせていただいています!
たくさんのお客さんも手に取ってくれ、宣伝活動は上々のようでうれしい限りです♪


どうか、神様ッ! たくさんのお客さんがK's cinemaに来てくれますように!!!!



本物の蛇を嬉しそうに触るせんでん隊員たち

大寅興行社の見世物小屋は、
新宿花園神社での一の酉前夜祭(11/7)、一の酉本祭(11/8)、
そして二の酉前夜祭(11/19)、二の酉本祭(11/20)
で見ることができます!


せんでん隊員がリスペクトするバンド「キノコ汁」のギタリストも駆けつけてくれました


さあ!見てらっしゃい!




(せんでん隊 あんふぁん!)


2012年11月9日金曜日

南池袋の!


池袋にはオルグがあります!
オルグはライブをするスペースです!

最近オルグのお兄さんとお友達になったので、ライブも見ずにチラシだけ置かせてもらうという
わがままを聞いてもらいました!みやじくん、開演前なのに、、、どうもありがとう!(泣)
次回はゆっくり音楽を聴きに行きますね!
 オルグの顔、みやじ氏。そして無理やりチラシを持たせた感が、、(!)

オルグは池袋駅40番出口からほんとにすぐの便利な立地で、コアで良い音楽が楽しめる空間です!
オルグの今週の目玉は、11月10日土曜日の、
トゥラリカ(from名古屋)/oono yuuki/FRATENN/ヌケメバンド が一堂に会したライブ!
ヌケメさんには一度会ったことがあるけれど 洋服を作っているとてもおしゃれな人でした!
音楽は聴いたことがないので、ヌケメさんのバンドがすごく気になります!
oono yuukiさんは、音楽にうといわたしでもその名をよく目にするのでいま話題のミュージシャンです!oonoさんが麓健一さんのライブでサポートメンバーとして演奏をしているのを聴いたことがあります!


チラシを手にとってくれた赤いバッグの可愛い女の子が「絶対に行きます」って言ってくれました!
なんと大学で見世物小屋を研究しているのだそうなんです!とても嬉しい出会いです!


♫南池袋ミュージック・オルグ良いとこ♬
               ♪一度はおいで♪









南池袋ミュージック・オルグ
東京都豊島区南池袋1-20-11 B2
03-5954-4909
ホームページ:http://minamiikebukuromusic.org/



(せんでん隊 あんふぁん)

2012年11月5日月曜日

ポスター掲げて

11月1日から新宿に通っています。

映画『ニッポンの、みせものやさん』公開を目前に控え、もう一度取材撮影を始めた頃の初心に返りたいと思っています。過ぎ去った時間は取り戻すことができませんが。

いま僕は見世物小屋に出会ったこの地で大寅興行社の小屋掛けのお手伝いをしています。例えお祭りが1日だけでも一座の人たちはその前後あわせて1週間ほどを見世物小屋やお化け屋敷の小屋掛けと小屋ばらしの作業に費やします。今日、大寅興行社の見世物小屋がこの地に姿を現しました。明後日には興行が始まります。

初心に返りたい、と言いつつも完成した映画の宣伝をしようとするよこしまな気持ちも忘れてはいませんっ。


大寅興行社のみなさんのご好意に甘え、「一番目立つ場所(一座のお姉さん談)」に映画のポスターを掲げていただきました!


2012年に大寅興行社の見世物小屋が見られるのを誰よりも楽しみにしていますっ!!

オクタニ

2012年11月4日日曜日

ゴールドな街のゴールデンGUY日記


11月2日花の金曜日、ちょっと寒い夜、


わたし せんでん隊のひとり 松坊 と 監督の奥谷氏は
わたしの友人でゴールデン街が大好きな たつ子さんにガイドを務めてもらい
「ゴールデン街 ちらし置きツアー」をして参りました。

どこかで、ばったりチラシにあったら、それもウンメイ。
必ずK’s Cinema まで「ニッポンの、みせものやさん」観に来て下さいましね。

松坊が 2009年 山形国際ドキュメンタリーに遊びに行った際に
旅館の大部屋でご一緒になったご婦人のお店「メガンテ」を始め
ガイドのたつ子さんのアドバイスのもと
たくさんのすてきなお店に置いて頂けました。

ポスターを貼って下さった
Bar ダーリン 沢田王子さんと記念写真。

ゴールデン街からちょっとはなれて 新宿2丁目の星男。
看板が aquiraux☆ かわいい。

          

  
                    汀(なぎさ)のコースタァ☆ 100点満点。
                                                                          
おかまのママに下ネタをわーわー浴びせられ、
気づいたら涙がでていたり(笑いすぎたのか、ひきつりすぎたのか不明)
いつもと違う花の金曜日となりました。

いちげんさん には世知辛い ゴールデン街と思っていましたが
どのお店も、どのお店のママ、マスターたちも、唯一無二の趣味があって
ゴールデン街っておもしろいんだな と改めて思いました。
わたしも どっかの 常連になりたいニャン!

今回ガイドを務めてくれた たつ子さん とは
今はなき日比谷の三信ビルで、わたしが彼女を幽霊と間違えて
「わぁっ!」と声をあげたのが、仲良くなったきっかけです。 

出会いに感謝!
(銀座のママ風 締めの挨拶)

せんでん隊 松坊

2012年11月1日木曜日

公開日 決まる!!!

映画「ニッポンの、みせものやさん」の劇場公開日が決まりました!
12月8日 10時30分〜 新宿K’s cinemaでモーニングショー 始まるよーーーー!


さぁ 始まった始まった ここだよ、ここだよ、ここでしか見れないよ!
「ニッポンの、みせものやさん」が観れるのは新宿K’s cinemaだけ!

せんでんたい E

ポスター貼りました!


映画 「ニッポンの、みせものやさん」
北海道、九州の長期ロケのときに資金調達の為アルバイトさせて頂いた、府中市にある株式会社ラスカンパニーにお邪魔して、映画が公開される事を話し、事務所にポスターを貼らせて頂きました!

福岡、北海道のロケに行くときに奥谷監督と監督補の江波戸で働いたのは良い思いでです。


この会社でなんの仕事をしたかって?


もう、お分かりですね。
窓拭きや床清掃のアルバイトです!
江波戸氏は暗くなるまで何度も何度も窓を拭いたとさ(笑)

撮影スタッフ 遊土

試写の帰り道


10月29日(月)




10月29日、新宿K's cinemaさんでの試写の帰りに花園神社へ。



「新宿三丁目駅」の一番はずれの出口、E2出口を出てすぐの大鳥居から境内を覗くと、
いくつかの灯りがぽつぽつと見えるくらいで中は静まり返っています。
時間は23時。外国人二人とスーツ姿のカップルが散歩しているくらいで人気もありません。



敷地内には、間もなくはじまる酉の市の出店の骨組みがずらっと並んでいます。
でも私は地方出身で酉の市を知らないので、まだ見ぬ市を空想するばかりです・・・

E2出口付近の大鳥居を入ってすぐ左手、今はぽっかりと空いているこの空間に
酉の市の期間、あの大寅興行社さんの見世物小屋が立ちます!!

振り返ると、見世物小屋に思いを馳せるふたりの霊が!





花園神社の酉の市、日程は以下のようです。

一の酉 11月 7日(水)前夜祭/8日(木)本祭
二の酉 11月19日(月)前夜祭/20日(火)本祭

♪ 行ってみたいな酉の市
覗いてみたいな見世物小屋 ♪



せんでん隊 K